ホーム > 安心・安全 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナワクチン特設サイト > 4回目接種 > 新型コロナワクチン4回目の接種券申請方法について
更新日2022年6月21日
ページID29839
ここから本文です。
次の対象者には3回目接種からの接種間隔を踏まえて接種券を順次発送します。
柏市が発行する接種券で3回目のワクチンを接種し、基礎疾患の優先対象か分からない18歳以上から60歳未満のかたは、接種券の申請が必要かどうか確認できます。
まずは判定システムを活用し、ご自身の状況をご確認ください。
柏市4回目ワクチン接種対象者判定システムに接種券番号と生年月日を入力すると、照会結果が表示されます。
4回目接種を希望するかたで、市から接種券を発行する対象でないかたは申請をお願いします。
接種券番号(10桁)は予防接種済証をご確認ください。
なお、4回目接種の接種券番号は1~3回目と変わりません。
柏市4回目ワクチン接種対象者判定システムを利用する(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
申請不要の場合は、下記の照会結果が表示されます。
申請が必要なかたは、下記の照会結果が表示されます。
申請画面から所定の手続きをお願いします。
柏市4回目ワクチン接種対象者判定システムの結果、接種券の申請が必要なかたは下記の方法で手続きをお願いします。
ちば電子申請サービスより、4回目接種券の発行申請ができます。
4回目接種券の発行申請は、3回目を接種したことが分かるもの(接種証明書等)を必ず添付してください。
必要書類を記入のうえ、柏市保健所健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種担当へ郵送してください。
〒277-0004
柏市柏下65番地1
柏市保健所健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種担当
4回目の接種券が届いたが、紛失、破損等で再度接種券が必要な場合は再発行します。
電話番号04-7179-2663、04-7179-2313
受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日も実施)
お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)から申請をお願いします。
4回目の接種券は原則、住民票に記載の住所に送付しています。
送付先の変更は、やむを得ない理由により柏市の居住地での受け取りが困難な場合にのみ申請してください。
申請にあたっては、本人確認書類の写しを必ず添付してください。
本人確認書類の写し(運転免許証のコピー等)
〒277-0004
柏市柏下65番地1
柏市保健所健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種担当
お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)に必要書類を添付のうえ、申請をお願いします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください