更新日令和元(2019)年8月27日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

人類播種計画

人類播種(ハシュ=たねまき)計画

それは人類絶滅の危機を回避するための計画だ

いつしか地球上で人類の生存が困難になることを見越して

人間の受精卵を冷凍して無人宇宙船で地球外に放出する

宇宙船はひたすら宇宙空間を漂う

そして数百年後、数万年後、人類が生存可能な惑星を

宇宙船のコンピューターが見つけたら受精卵を解凍して送り込む

うまくいけば、その惑星で人類は生き続ける

つまり、そこが第2の地球になり、地球の飛び地となる

そんな壮大な計画である

 

ええ、この話、ここまでは完全に空想のSF話

だがしかし!同じことが日本で!

いや、柏で計画されていたのである!

 

柏西口HUBなる、英国風スポーツバーがある

柏レイソルを応援する人なら一度は行く

サッカーの試合を観ながらワーワーやる、アレです

オレもスイーツだ~カフェーだ~と言いつつも

最も頻繁に通っているのは柏西口HUBのような気がする

 

一昨日の土曜日、柏レイソルvs岐阜FCの試合があった

オレはいつものように柏西口HUBで観戦しようと思った

が、サポーターの友人が、こう言うのである

 

河合さん知ってます?

今年の2月に東京・浜松町にHUBが出来たんです

んで、なんとレイソルの旗を出してるんですよ!

行ってみませんか?

 

と・・・

よし、行こう

通常、HUBは地域のスポーツクラブを応援する

HUB名古屋店なら名古屋グランパス

HUB大宮店なら大宮アルディージャ

HUB浜松町ならFC東京、もしくは川崎か横浜か・・・

うむ、行ってみねばなるまいてッ!

 

ハマ01

HUB浜松町店・小林店長(30才)

 

HUB浜松町店に到着すると、店の外にはレイソル旗が!

こ、これは・・・ど~ゆ~コトだ!?

理由はすぐにわかった

小林店長さんが、この店に来る前は柏西口HUBの副店長だった

鎌倉生まれの小林さんは大学から柏に住み始め

そのままHUBに就職、柏店で働き始めた

身も心も柏に染まってしまったのである

各地のHUBがどこのクラブを応援するか?

英国風パブHUBは都内に何店舗もある

すべての店舗がFC東京を応援する必要は無いのである

浜松町店の場合は店長の裁量に任されていた

 

小林店長「ウチは柏レイソルを応援する!絶対に!」

 

うむ!素晴らしい

小林さんは浜松町に蒔かれた柏人の種である!

だが理由はそれだけじゃなかった

浜松町HUBの若手店員、中田君(26才)も

柏店からココにやってきたパターンだった

 

ハマ02

中田君(26才)・柏では明原に住んでいた

 

中田君は埼玉・川越生まれ

だが、長年の柏生活によって完全に柏人になっていた

現在、浜松町店に配属されているが

店は完全に柏レイソルを推しているので

働いていて楽しいそうだ

 

中田君「仕事?楽しいです!柏レイソル愛してるので!」

 

なるほど

中田君もまた、浜松町に蒔かれた柏の種なのである

HUBの仕事は飲食なので深夜にも及ぶ

仕事場から歩いて帰れる場所がイイと中田君は考えた

柏だと家賃5万円だったが

浜松町では広さ半分で家賃10万円だそうだ

会社から支給される家賃補助は5万円

中田君は睡眠時間を選択した

若者よ!がんばれ~!

早く柏西口HUBに戻ってね~!

 

驚くのはまだ早い

浜松町店が柏レイソルを推す理由がこれだけではない

HUBのこの地域のエリアマネージャーも柏在住だった!

小林店長・中田君・マネージャーの3人は心に決めた

オレ達3人が柏を猛プッシュしていく!

それしかない!

 

ハマ03

浜松町店内にはレイソル旗が常備されている

 

これは柏人播種計画と言っていいだろう

既に浜松町は柏市の飛び地である

いや、領地と言ってもイイ

だが3人は感情だけで柏を推しているワケではない

浜松町周辺、実は柏から働きに来ている人が多い

仕事が終わってから柏に帰っても試合に間に合わない!

そんな人がワンサカとココに来る

オレの父親も40年間、柏から新橋に通っていた

そう、大手町や品川まで通う千葉県人は多いのだ

つまり、柏推しに商機あり!ってワケなのだ

 

よし、浜松町を拠点として

少しずつ、柏の領土を広げよう

そしていつの日か・・・柏帝国の誕生だ(SF)!

 

(つづく・・・レイソル絶好調ですよ~!)

情報発信元:パッパラー河合の とことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。