更新日令和6(2024)年3月11日

ページID10977

ここから本文です。

中央公民館

chuokouminkan

施設詳細

所在地

柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)

アクセス

【徒歩】
柏駅東口から、徒歩10分

【バス】
柏駅東口3番のりばよりかしわコミュニティバス「ワニバース」市役所ルート乗車、「ラコルタ柏」停留所で下車(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)

電話番号

04-7164-1811

ファックス番号

04-7163-9364

開庁・開館時間

午前9時から午後9時

閉庁・休館日

年末年始(12月29日から1月3日まで)、令和5年度は5月5日(金曜日)、7月17日(月曜日)、9月18日(月曜日)、11月23日(木曜日)、2月11日(日曜日)、3月20日(水曜日)を施設の維持保守等のため、臨時休館日とさせていただきます。

駐車場

中央公民館の駐車場は、身障者用駐車場、自転車・バイク駐輪場のみとなっています。一般の車両の駐車はできません。公共交通機関でのご来館にご協力をお願いします。

  •  

施設紹介

中央公民館は、柏市教育福祉会館の3・4・5階の部分で、会議室、音楽室、講堂など、地域の学習団体、サークルの皆様にご利用いただいています。(施設一覧

また、各年齢層に応じて、さまざまな講座や教室を開設するなど、市民の生涯学習の場の提供をしています。イベント生涯学習情報サイトらんらんかしわをご覧ください。

 

教育福祉会館の館内を映像や資料で紹介しています。

公民館団体登録・変更・取り消し・更新

公民館団体登録申請:団体登録をするとき

代表者が16歳以上で、柏市在住・在勤若しくは在学のかたが半数以上いる5名以上の学習等のグループ・サークルが公民館団体登録をすることができます。

次のとおり、中央公民館の窓口で手続きを行ってください。

手続きの詳細は、団体登録のご案内(PDF:231KB)(別ウインドウで開きます)をお読みください。

(補足)既に登録した団体と活動内容が同じで、構成員の半数以上が同一である団体や登録しようとする団体の活動の内容が中央公民館の管理運営上支障があると認められる団体(営利企業など)は登録できません。営利を目的とした利用は、できません。

手続きができるかた

  • 団体の代表者
  • 団体の代表者からの委任状を持参できるかた

手続きに必要なもの

  1. 団体登録申請書(エクセル:176KB)(別ウインドウで開きます)
    ※両面印刷をしてご利用願います。
  2. 構成員名簿(エクセル:131KB)(別ウインドウで開きます)
  3. 手続きを行うかたの本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの)
  4. 手続きを行うかたが代理人の場合は代表者が記入した委任状(ワード:23KB)(別ウインドウで開きます)
  5. 手続きを行うかたが代理人の場合は代表者の本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの、写し可)

公民館団体変更届出書:団体登録した内容を変更するとき

登録内容に変更がある場合は、公民館団体変更の手続きが必要です。

次のとおり、中央公民館の窓口で手続きを行ってください。

手続きができるかた
  • 登録している団体の代表者
  • 登録している団体の新しい代表者(団体の代表者の登録を変更する場合)
  • 登録している団体の代表者からの委任状を持参できる方
  • 登録している団体の新しい代表者(団体の代表者の登録を変更する場合)からの委任状を持参できる方
手続きに必要なもの
  1. 公民館団体変更届出書(エクセル:149KB)(別ウインドウで開きます)
    ※両面印刷をしてご利用願います。
  2. 構成員を変更する場合は構成員名簿(エクセル:131KB)(別ウインドウで開きます)
  3. 手続きを行うかたの本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの)
  4. 手続きを行うかたが代理人の場合は登録している団体の代表者または新しい代表者が記入した委任状(ワード:23KB)(別ウインドウで開きます)
  5. 手続きを行うかたが代理人の場合は委任状の委任者(登録している団体の代表者または新しい代表者)の本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの、写し可)

公民館団体解散届出書:団体登録を取消しするとき

団体が解散した等の理由により、公民館団体登録を取消しする場合は、公民館団体解散の手続きが必要です。

次のとおり、中央公民館の窓口で手続きを行ってください。

手続きができるかた
  • 登録している団体の代表者
  • 登録している団体の代表者からの委任状を持参できるかた
手続きに必要なもの
  1. 公民館団体解散届出書(エクセル:132KB)(別ウインドウで開きます)
  2. 手続きを行うかたの本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの)
  3. 手続きを行うかたが代理人の場合は登録している団体の代表者が記入した委任状(ワード:23KB)(別ウインドウで開きます)
  4. 手続きを行うかたが代理人の場合は登録している団体の代表者の本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの、写し可)

公民館団体登録有効期限更新:団体登録の有効期限を更新するとき

公民館団体登録の有効期限は、3年間です。

有効期限が切れる3カ月前より、有効期限を更新することができます。

次のとおり、中央公民館の窓口で手続きを行ってください。

手続きができるかた

登録している団体の代表者

登録している団体の代表者からの委任状を持参できるかた

手続きに必要なもの
  1. 公民館団体登録有効期限更新確認書(エクセル:153KB)(別ウインドウで開きます)
  2. 構成員名簿(エクセル:131KB)(別ウインドウで開きます)
  3. 手続きを行うかたの本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの)
  4. 手続きを行うかたが代理人の場合は登録している団体の代表者が記入した委任状(ワード:23KB)(別ウインドウで開きます)
  5. 手続きを行うかたが代理人の場合は登録している団体の代表者の本人確認書類(氏名及び住所が確認できるもの、写し可)

申込方法

登録団体は、中央公民館に対して、月4日・1日2コマ(但し音楽室は1日1コマまで)まで2カ月前に抽選申込ができ、1カ月前からは利用可能コマ数の範囲内で、公共施設予約システムからできます。

利用可能コマ数を超える場合の申し込みは、使用希望日の10日前から、中央公民館窓口で申請できます。

手続きの詳細は、ご利用案内(PDF:1,140KB)(別ウインドウで開きます)をお読みください。

抽選申込期間

使用希望日の属する月の、2カ月前の月の初日の翌日(1月は4日から)から15日まで

抽選日

毎月16日に、15日までに申し込まれた分を抽選。

当選確認及び許可申請期間

抽選申込をした月の、17日から23日まで。

抽選申込及び許可申請方法

公共施設予約システムバナー(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

上記バナーから予約システムで申込できます。

また、市内公共施設に設置している利用者端末機でも申し込みが可能です。(開館時間内のみ利用可)

システムの操作方法はご利用案内(PDF:1,140KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。

システムの操作で困ったら、中央公民館(電話番号04-7164-1811)にお問い合わせください。

 

公共施設予約システムを利用するには事前に団体登録が必要です。

(補足)システムを利用して中央公民館を予約しようとする場合は、団体登録が必要です。近隣センターに登録している場合も別途必要となります。

当選しなかった場合や所属登録した公民館以外の公民館の許可申請期間

使用希望日の属する月の1カ月前の1日から使用希望日まで

登録団体は、月4日・1日2コマ(但し音楽室は1日1コマまで)申込ができます。

非登録団体等は、使用希望日の10日前から使用希望日まで、中央公民館窓口での受付となります。
(受付時間は、休館日を除く午前9時から午後8時30分)

「音出し」について

分割施設(「集会室1・2・3」や「会議室5A・5B・5C」)の予約をする場合は、予約をする毎に「音出し」の有無を設定していただきます。

「音出しのご利用」とは、次のいずれかに該当する場合を指します。

  • 大きな声を出すご利用の場合(合唱、詩吟、演劇等)
  • 楽器を使う場合
  • 音楽を流す場合(カラオケ等)(管弦楽器、打楽器等)
  • その他、他の部屋に聞こえるような音が継続して出る場合

音出しの有無は、分割施設を予約する際に、希望する部屋と隣の部屋の音出し状態の組み合わせにより、次のように予約に制限がかかる場合があります。

予約に制限がかかる場合

自分の予約

隣の部屋の予約

予約の可否

音出し有り

音出し有り

申込み不可(補足1)

音出し無し

申込み不可(補足1)

予約無し

申込み可能

音出し無し

音出し有り

申込み可能(補足2)

音出し無し

申込み可能

予約無し

申込み可能

(補足1):エラーメッセージが表示されます。

(補足2):確認メッセージが表示され、OKボタンを押すと予約ができます。

ただし、この音出し制限がかかるのは、一般予約申込み場合のみです。

抽選申込みの際は音出しの有無による制限はありません。よって、当選結果により、分割施設に当選した際に隣の部屋を音出し団体がご利用になることもございますので、ご了承ください。

使用料と利用時間帯

施設・使用料一覧

下記表の3階、4階、5階の文字をクリックすると、各階の平面図を見ることができます。

中央公民館施設(令和3年1月18日~)

施設名

面積

(平米)

定員

(人)

使用時間

(時間)

使用料

(円)

備考
3階(別ウインドウで開きます)

会議室3A

会議室3A

44 25 4 420
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有

会議室3B

会議室3B

44 25 4 420
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有

会議室3C

会議室3C

37 25 4 420
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有

オープンスペース

オープンスペース

164 100
  • 喫茶コーナー併設
  • 登録団体は日頃の活動の発表の場として利用可。詳しくはお問い合わせください
4階(別ウインドウで開きます)

会議室4A

会議室4A

39 25 4 420
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有

創作室1

創作室1

63 25 4 530
  • ホワイトボード壁付
  • 流し有

創作室2

創作室2

64 25 4 530
  • ホワイトボード壁付

集会室1

集会室1

48 31 4 420
  • ホワイトボード有

集会室2

集会室2

51 31 4 420
  • ホワイトボード有

集会室3

集会室3

104 61 4 530
  • プロジェクター・スクリーン常設
  • 音響設備・ブルーレイプレーヤー(DVDも再生可能)常設
  • ホワイトボード壁付
  • 舞台(スロープ付)有
集会室1・2 99 62 4 530  
集会室2・3 155 92 4 890  

集会室1・2・3

集会室1・2・3

204 123 4 1,050  

交流室

交流室

84 40 4 420
  • ホワイトボードクロス
  • (注意)土足禁止

料理実習室

料理実習室

100 25 4 780

(注意1)土足禁止(スリッパの用意あり。こども用スリッパはご持参ください。)

(注意2)料理実習以外には使えません

(注意3)料理実習で出た生ごみ等は持ち帰りをお願いします。

(注意4)洗剤、スポンジ類、ふきんは、各利用者で持参し、利用後はお持ち帰りください。

5階(別ウインドウで開きます)

会議室5A

会議室5A
46 25 4 370
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有
  • 置き畳設置可

会議室5B

会議室5B

42 25 4 370
  • ホワイトボード有
  • 置き畳設置可

会議室5C

会議室5C

39 25 4 370
  • プロジェクター用壁紙
  • ホワイトボード有
  • 置き畳設置可

会議室5A・5B

88 50 4 530

 

会議室5B・5C

81 50 4 530

 

会議室5A・5B・5C

会議室5A・5B・5C

128 75 4 780

 

茶室

茶室

36

(17畳)

17 4 370
  • 水屋・炉設置

(注意)茶道以外には使えません。土足禁止

和室

和室

31

(15畳)

15 4 370
  • 座布団、座椅子(チェアマット付)、座卓有

(注意)土足禁止

茶室・和室

68

(32畳)

32 4 530

 

多目的室

多目的室

102 52 4 890
  • プロジェクター・スクリーン常設
  • 音響設備・ブルーレイプレーヤー(DVDも再生可能)常設
  • ホワイトボード壁付

(注意)土足禁止(スリッパの用意あり。こども用スリッパはご持参ください。)

音楽室

音楽室

151 80 2 470
  • プロジェクター・スクリーン常設
  • 音響設備・ブルーレイプレーヤー(DVDも再生可能)常設
  • ホワイトボード有
  • ピアノ・壁面鏡・バレエバー設置

講堂

講堂

200 171 4 1,050
  • プロジェクター・スクリーン常設
  • 音響設備・ブルーレイプレーヤー(DVDも再生可能)常設
  • ホワイトボード有
  • 車いすスペース有
  • ピアノ
  • 全席ヒアリングループ対応
  • 常設客席(112席)
  • 一部客席追加可能(58席)

利用時間帯

  • 午前9時から午後1時
  • 午後1時から午後5時
  • 午後5時から午後9時

(補足)音楽室のみ以下の6区分(1日1コマまで。連続して予約はできません)

  • 午前9時から午前11時
  • 午前11時から午後1時
  • 午後1時から午後3時
  • 午後3時から午後5時
  • 午後5時から午後7時
  • 午後7時から午後9時

支払い方法

使用当日に3階中央公民館窓口でお支払ください。

視聴覚機材一覧

利用者に視聴覚機材を貸し出します。

詳細は「視聴覚機材案内文・貸し出し機材一覧(PDF:292KB)(別ウインドウで開きます)」をご覧ください。

一覧にない視聴覚機材で、必要なもの(変換ケーブルなど)は利用者でご持参ください。

また、集会室3、多目的室、音楽室、講堂は部屋内に音響機材及びプロジェクターが設置されております。

 

アーカイブ

教育福祉会館の愛称が「ラコルタ柏」に決まりました

教育福祉会館は耐震補強・大規模改修工事をきっかけに、利用者や事業者、学識経験者や公募市民などで構成される検討委員会が組織され、教育福祉会館の一体的な運営や、愛称を設定することで、一体感の醸成や市民に愛着を持ってもらうことが提案されました。

そうした、提案を受けて、広報かしわ、ホームページ、館内で周知して愛称を募集したところ、150点の作品の応募がありました。

その中から、教育福祉会館のコンセプト「誰もが集える みんながつながる 地域へ広がる」に合い、市民のみなさんがより親しみを持って活用したくなるような愛称として、市民投票で最多票を得た「ラコルタ柏」を選定いたしました。

「ラコルタ」とはイタリア語で「収穫」や「集い」という意味です。「ラコルタ柏」にさまざまな市民が集い、それによって多くの実が生まれ、収穫され、そして、それが柏市全体を豊かにしていく、そんな思いを込めています。

応募をいただいたみなさま、ありがとうございました。

ラコルタ柏のロゴマークが決まりました

詳細はラコルタ柏のロゴマークが決まりましたをご覧ください。