柏市リサイクルプラザリボン館
最終更新日 2019年10月28日
ページID 002488

柏市リサイクルプラザリボン館は、ごみの減量やリサイクルについて体験し、学習することができる啓発施設です。
交通
柏駅西口から、市内循環バスで「柏市リサイクルプラザ前」下車、徒歩3分
柏の葉キャンパス駅東口から、徒歩20分
主な事業
- リサイクル家具の販売
修繕して、きれいになった家具を販売しています。
ごみを減らすために、繰り返し使うことも大切です。 - リユースショップ(ショップリボン)
ご家庭で不要になった衣類や学用品等でまだ使えるものを販売しています。
衣類等の寄付の受付も行っています。
- ごみの減量や3R推進等の啓発
楽しい講座やイベント等で3Rについて学びます。
- リサイクル工場の見学
資源品のリサイクルの過程(選別)を見学することができます。 - リボン館だよりの発行
リボン館が発行している広報紙です。
ごみの減量や3Rに役立つ情報、次月の講座の案内をしています。 - 不用品交換情報ボード
みなさんのリユースの取り組みを応援する取り組みです。
不用品交換情報ボードをリボン館で掲示しています。
リサイクル家具の販売
粗大ごみとして出された家具類を修理し、展示・販売を行っています。
展示品一覧はリサイクル家具の販売についてのページでご確認ください。
展示品
家具 20点程度
(補足)毎月入れ替え、排出量の変化により展示台数が増減する場合があります
申し込み
毎月20日までにリボン館へ直接
(補足)応募者多数の場合は抽選
その他
- 申込みは市内在住の方に限ります
- 搬出は購入者自身で行っていただきます
(補足)これまでリボン館にて販売しておりましたリサイクル自転車について、自転車の供給などの都合により平成29年3月22日抽選をもって当面休止とさせていただきます。
なお、リサイクル自転車は、市内の一部自転車販売店にて取扱っておりますので、ご利用ください。
リユースショップ(ショップリボン)
ご家庭で不要になった衣類や学用品等でまだ使えるものを販売しています。
衣類等の寄付の受付も行っています。
リユース品の販売について
リボン館開館日の午前10時から午後3時の間、市内在住等を問わずどなたでもご購入いただけます。
リユース品の寄付について
市民の方からの衣類等の寄付も受け付けています。
受付方法や対象品目等についてはリユースショップについてのページをご覧ください。
ごみの減量や3R推進等の啓発事業
啓発事業

夏休みの工作教室

夏休みの工作教室
- 3Rに関する講座・教室の開催 (出前授業や出前講座なども実施)
- フリーマーケットの開催
- 講演会・学習会の開催
内容
「広報かしわ」や「リボン館だより」、柏市ホームページ等でお知らせしています。
詳しくはリサイクル講座の開催ページをご覧ください。
申し込み
リボン館へ電話かはがきで
柏市リサイクルプラザ内リサイクル工場の見学(個人向け)
資源品のリサイクルの過程(選別)を見学することができます。
5人程度からお申込ください。
申し込み

廃棄物政策課
電話番号 04-7167-1140
メール info-hkbt@city.kashiwa.chiba.jp
開催日時
火曜日から金曜日
(補足)第5週は工場のお休みです。
(注意)維持管理等による施設休止や市内小学校の施設見学実施により見学できないことがあります。
団体での見学をご希望の場合は、廃棄物政策課までお問合せください。詳しくはごみ減量・リサイクル等啓発事業で。
リボン館だより
リボン館が発行している広報紙です。
下記をクリックしていただくと、年ごとのバックナンバー一覧をご覧いただけます。
不用品交換情報ボード
みなさんの不用になったものの「ゆずります」、「ゆずってください」という情報を掲示し、リユースの取り組みを応援しています。
対象 市内在住・在勤の方
詳細は「ゆずります」・「ゆずってください」~リボン館不用品交換情報ボード~をご覧ください。