豊四季台児童センター

基本情報
住所
柏市豊四季台1丁目1-114
電話番号
04-7144-5363
利用時間
午前10時~正午、午後1時30分~午後4時30分
休館日
月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
ご利用時のお願い
新しい生活様式に基づき、次のことにご協力をお願いします。
- 感染症等の流行で、お子さんの保育園・小学校等が学級閉鎖、学年閉鎖等となった場合は、学級閉鎖等の学級に在籍しているお子さんは、症状がなくても、うつらない、うつさないという学級閉鎖の趣旨をご理解いただき、児童センターへの来館を控えてください。
- 来館時は、小学生以上のかたはマスクを着用してください。
- 事前に来館者全員検温してご来館ください。
- 体調不良のかたはご利用いただけません。
- 混雑時は入館をお断りする場合もございますので、ご了承ください。
- 卓球・バスケットボールは当面の間、休止となります。
豊四季台児童センターはぐはぐだより
毎月、カレンダー形式でイベント情報などをお届けします。「児童センターだより」からご覧ください。
豊四季台児童センターとは
就学前のお子さんと保護者のつどいや学びの場、18歳までの子どもの居場所、地域の方々とのふれあいの場です。児童センターで行われる行事等は、児童センターってどんなところ?をご覧ください。
利用者の声
- 友達づくりが苦手だけど、児童センターに来て楽しくおしゃべりしたり遊べる友人ができてよかった。(2歳、1歳児のママ)
- 子どもが、お友達とのおもちゃの貸し借りなどを通して心の成長ができたと思う。(5歳4か月、2歳3か月児のママ)
- 小学生など大きなお兄さん、お姉さんがいるので、子どもにとって良い刺激になっていると思います。(6か月児のママ)
- スタッフさんが、子育ての悩みやストレスを共感してくれたり、アドバイスをくれて、1人で悩んでいたのが楽になりました。(4歳7か月、2歳3か月児のママ)
スタッフより
お部屋がたくさんあり、プレイルームもあって、子どもたちが体を動かして遊ぶのに良い環境です。初めて来るとき、ドキドキしますよね。でも大丈夫!スタッフがママ友づくりをサポートします。利用されているかたも、明るくて優しいかたばかりです。一緒に子育て情報を交換したりしませんか。
児童センタースタッフブログもご覧ください。
施設の紹介
豊四季台児童センターの外観
遊戯室1
フローリングとカラフルなマット敷きのお部屋は明るい雰囲気で、本やおもちゃがいっぱいあります。
プレイルーム
体育館の様な部屋では、思いっきり走った回ったり、柔らかいボールで遊んだりすることができます。(現在、ボール遊びは休止中です)
乳幼児用の部屋
ねんね・ごろんの子でも大丈夫。畳の部屋は、乳幼児専用のお部屋です。安心していらしてくださいね。
遊戯室2
卓球を楽しむことができます。(現在は休止中です)
その他
- 多目的室
- あかちゃんほっとステーション
交通
- 柏駅西口から豊四季台団地循環バスで「住宅西口」下車、徒歩4分
- 柏の葉公園・国立がんセンター・高田車庫行きか、市内循環バス(左回り)で「柏第七小学校入り口」下車徒歩2分
- 駐車場なし
関連ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
地図情報
ページID : 019617最終更新日 : 2021年1月8日(金曜日)