No.86「寒い冬でも子どもたちは元気!」(南部みんなの広場)
南部みんなの広場のある南部近隣センターはリノベーション工事で休館中ですが、南部みんなの広場は、同センター体育館の体育室や和室などで「出張南部みんなの広場」として活動をしています。
体を動かして遊べる、体育室では子どもたちは元気いっぱい!小学生に人気の遊びは卓球やバドミントン。長縄やフリスビー、けん玉で楽しむ姿も見られます。
幼児はビニールボールを追いかけたり、ケンケンパなどで遊んだりしていますが、小学生のお兄さん、お姉さんの遊びを見てフリスビーやけん玉に挑戦することも。子どもたちは寒さの中でも思いっきり体を動かして元気に遊んでいます。
ある時、園で習ったというクリスマスソングを口ずさみながらスキップをしている子がいました。「あのね、僕、クリスマスのケーキを何回食べたと思う?おとといと昨日と今日と、3日続けて食べたんだよ~」と満面の笑み。毎日のでき事を話してくれる子どもたちの笑顔を見るたびに、体育館の冷えたの空気の中で体がほんわかと暖まるようです。
令和2年、年の初めの体育館の和室では、干支の動物型のお手玉を並べて「わたしは午年。ママと同じなんだ」「お姉ちゃんは3つ違いだから何どし?」と、「子、丑、寅…」と親子で数えていました。それを聞いた幼児が「僕は何どし?」とお母さんに聞いたりして、利用者さんどうしで会話が弾んでいました。
また、「お正月にはとり肉の入ったお雑煮やのりを巻いたお餅を食べたよ!」と教えてくれた子どもや、「うちは4歳の子に初めてお餅を食べさせてみたんですよ」とか、「今年は家族が熱を出して大変だった」など、出張みんなの広場を訪れたかた同士で、それぞれのお正月の過ごし方や出来事をお話してゆったりとした時間が流れます。暖房の効いた暖かな室内で子どもたちの遊びを見守りながらのおしゃべりが、ママたちのリフレッシュになっているとうれしいです。
まだしばらく寒い日が続きます。室内で安心して遊べる「出張みんなの広場」にいらしてください。
出張南部みんなの広場の詳細はこちらから
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/072007/p019621.html
南部みんなの広場 Peach
お問い合わせ
しこだ児童センター
電話番号:04-7145-2522 / メールフォーム