転居する(柏市内で住所を変えた)ときの手続き
柏市内で住所を変更したときに行う手続きは以下のとおりです。
転居届
引っ越した日から14日以内 に手続きを行ってください。
転居届に添付するもの
- 住民基本台帳カード(写真付のカードの交付を受けているかた)
- 在留カード等(外国人のかた)
- 介護保険被保険者証(転居するかたが被保険者の場合)
- 国民年金手帳(転居するかたが国民年金加入者の場合)
- 国民健康保険被保険者証(転居するかたが国民健康保険加入者の場合)
受付窓口
- 市民課
- 沼南支所窓口サービス課
- 各出張所・柏駅前行政サービスセンター(柏の葉サービスコーナーは除く)
外国人の方、または外国人を含む複数国籍世帯の方の転居届
- 市民課
- 沼南支所窓口サービス課 に限られます。
お問い合わせ
市民課
電話 04-7167-1128
児童手当
世帯の構成員に変更があった場合は、手続きが必要な場合があります。
お問い合わせ
こども福祉課
電話 04-7167-1595
子ども医療費助成受給券
手続きの必要はありませんが、受給券の住所を手書きで訂正しご利用ください。なお、世帯の構成員に変更があった場合は、こども福祉課にお問合せください。
お問い合わせ
こども福祉課
電話 04-7167-1595
児童扶養手当・ひとり親医療費等助成
こども福祉課にご連絡ください。
お問い合わせ
こども福祉課
電話 04-7167-1595
公立の小中学校
指定校が変わる場合は、転校または学区外就学の手続きをしてください。指定校が変わらない場合は、在籍している学校へ転居したことを連絡してください。
(注意)学区外就学の申請
沼南庁舎2階 学校教育課で手続きをしてください。
お問い合わせ
- 学校教育課
電話 04-7191-7367 - 市民課
電話 04-7167-1128
ページID : 019556最終更新日 : 2014年12月16日(火曜日)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。