認知症によるはいかい者の捜索協力者を募集!!
最終更新日 2018年4月1日
ページID 041790
市では、認知症により行方不明になった方の早期発見・保護のため、捜索支援無料アプリ(名称:みまもりあい)の普及啓発を行っています。
捜索支援無料アプリ(名称 みまもりあい)とは
認知症で行方不明になった高齢者等のご家族が捜索支援無料アプリを利用して、行方不明者の捜索の協力を求めます。捜索支援無料アプリをダウンロードした市民は、ご家族が配信した情報を受信して捜索に協力します。
- はいかいのおそれのある方のご家族及び捜索に協力いただける市民は、下記の方法で捜索支援無料アプリをダウンロードします。
(1) 「みまもりあい」で検索(すべて「ひらがな」で入力)
または
(2) 下記QRコードで取得
- 行方不明になった時にご家族はアプリを利用して、市民に捜索依頼を配信します。(みまもりステッカーのフリーダイヤルとID番号を使用することで、ご家族の電話番号などの個人情報を出さずに捜索依頼が可能です。)
(行方不明者のご家族が情報を配信します) - アプリをダウンロードした市民は、捜索依頼情報を受信して、行方不明者の捜索に協力します。
- 行方不明者を発見したら
(1)「何かお困りですか?」などと前からゆっくり穏やかに話しかけて様子を伺います。
(2)みまもりステッカーが持ち物や衣類に貼ってある場合は、ステッカーに記載されたフリーダイヤルに電話し、音声ガイダンスにしたがってステッカーのID番号を入力します。(アプリの捜索協力情報にも発見時の連絡先電話番号やID番号が記載されています。)
(3)電話がご家族に転送されて、直接ご家族と連絡ができます。
(4)ご家族に電話が繋がらない等,対応に困った場合は警察に連絡して保護してもらいます。 - 行方不明者が発見され、無事にご家族のもとに帰宅できたあとご家族からアプリをダウンロードした市民にお礼のメッセージが配信され、行方不明者情報は全て自動消去されます。
(お礼のメッセージ)
アプリの詳細については、社団法人セーフティネットリンケージのホームページ(外部リンク)をご覧ください。
捜索支援アプリリーフレット(PDF形式 2,291キロバイト)
みまもりステッカーについて
みまもりステッカーは粘着性のシールで、認知症により行方不明のおそれがある方の衣類や持ち物に貼り付けて利用します。行方不明になった際に発見者の方がステッカーに記載されたフリーダイヤルに電話をし、音声ガイダンスに従ってID番号を入力すると事前に登録したご家族等に直接連絡ができるものです。(発見者の電話番号は相手に表示されません)
市は、平成29年7月からみまもりステッカーの利用補助事業を開始しました。詳しくは、下記をご確認下さい。
情報発信元
保健福祉部地域包括支援課
所在地 柏市柏下65番1号(ウェルネス柏3階)
電話番号 04-7167-2318 |
ファクス 04-7167-8381 |
メールフォーム