柏市老人福祉センター(柏寿荘、かたくりの里、いこい荘)、豊四季台老人いこいの家の利用について
最終更新日 2021年1月8日
ページID 055288
施設の再開について
新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮して、令和2年2月28日(金曜日)から休館しておりましたが、令和2年7月1日(水曜日)から再開します。老人福祉センター送迎バスについても、同日より運行を再開します。
感染拡大防止のため、施設の利用についてガイドラインを参照いただき、内容を遵守いただきますようお願いします。また、利用できることを下記のとおり制限させていただきます。ご利用者の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
柏市老人福祉センター新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(PDF形式 250キロバイト)
豊四季老人いこいの家新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(PDF形式 237キロバイト)
令和3年1月9日(土曜日)からお風呂の利用を休止させていただきます(老人福祉センター)
令和3年1月7日(木曜日)、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が出されたことを受けて、1月9日(土曜日)からお風呂の利用を休止させていただきます。
期間については、令和3年1月9日(土曜日)から緊急事態宣言が解除されるまでとします。
令和2年11月17日(火曜日)から利用を休止させていただくもの(老人福祉センター)
柏市の新型コロナウィルス感染者数が増加していることから、11月17日(火曜日)から一部利用を休止させていただきます。
- 囲碁・将棋・麻雀の利用
- 卓球の利用
- 一部のサークル活動の利用 (陶芸や華道等の静かに個々で活動できるサークル活動は可)
令和2年9月1日(火曜日)から利用できるもの(老人福祉センター)
- 浴槽の利用(利用人数、利用時間に制限があります。)
- ビリヤード、図書室の利用(新聞の閲覧はできません。)
- 一部のサークル活動の利用(大声を発するもの、息の上がる活動は制限がございます。)
令和2年7月20日(月曜日)から利用できるもの(老人福祉センター)
- シャワーの利用(おひとり様30分以内でお願いします。途中消毒作業が入ります。)
- 相談室・講座室の利用
令和2年7月1日(水曜日)から利用できるもの(老人福祉センター)
- 大広間等での談話
- 健康相談及び栄養相談
- マッサージチェア
- 送迎バス
なお、館内では原則食事をすることはできません。決まった場所・時間で軽食程度は可能です。(急須やポットの利用はできません。)
定員を設けるなど利用の制限をします。詳しくは各老人福祉センターへお問い合わせください。
その他の今後の再開予定については、県内の感染状況 を1~2週間ごとに検証し、順次再開していきます。再開の目処がつきましたら、改めてご案内いたします。
情報発信元
保健福祉部高齢者支援課
所在地 柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)
電話番号 04-7167-1134 |
ファクス 04-7167-1282 |
メールフォーム
電話のかけ間違いにご注意ください