トップ > くらし・手続き > 消費生活 > 消費生活相談 > 消費生活相談のご利用

更新日令和5(2023)年11月6日

ページID1682

ここから本文です。

消費生活相談のご利用

柏市消費生活センター

ご相談にあたって

ご相談の前にご一読ください。

ご相談できる方

  • 柏市に在住、在勤、在学の方

消費生活センターでは対応(回答)できない主な内容

  • 事業者の信用性、価格の妥当性についてのご相談
  • フリマアプリなどの個人間売買に関するご相談
  • 慰謝料や損害賠償に関するご相談

→弁護士等、法律の専門家にご相談ください(専門家への法律相談[下記へ])

  • 事業者や個人事業主の方からのご相談

→事業者向けの相談窓口をご利用ください(ひまわりホットダイヤル[下記へ])

 

相談の流れ

相談の前に(事前にご準備いただくと相談がスムーズに進みます

1.トラブルにあったときの状況をメモ(記録)しておく

  • 事業者とのやり取り(いつ、どこで、だれが、何を、どうした、どう言った)
  • なぜ、その商品やサービスを利用したのか(勧誘されて、広告を見て、など)

2.契約に関する内容を整理しておく

  • 相手の会社などの名称、連絡先、担当者
  • 契約年月日
  • 契約金額

3.契約に関するものをできる限り保管しておく

  • 見積書、契約書
  • カタログ、パンフレット、チラシ
  • パソコンやスマートフォンでのやりとり(スクリーンショットをする)
  • 手書きメモ
  • 商品やパッケージ

相談する

1.まずは、お電話でご相談ください

  • 最初に、氏名、住所、電話番号、性別、年齢等をお聞きします。(個人情報をお聞きする理由
  • 契約したご本人が電話をしてください。ご本人からの相談が難しい場合、ご家族、介護、見守りをしている方からのお話も伺います。

2.詳しい内容をお伺いします

相談内容や状況に応じて、来所による相談をお願いする場合があります。

3.相談内容や状況に応じて、アドバイス、情報提供を行います

必要に応じて「あっせん」を行います。あっせんを行う場合は、契約者ご本人に契約までの経緯と解約等の要望を記した事業者宛ての経緯書を作成していただきます。

消費生活相談員は、弁護士とは異なり、消費者の代理人にはなれません。指導権限や強制力もありません。あくまでも、消費者の要望を事業者へ伝えて、話し合いでの解決に向けたお手伝いをします。

ご利用時間

  • 月曜日から金曜日午前9時から午後4時30分(電話相談・来所による相談)
  • 毎月第3土曜日午前9時から午後4時30分(電話相談のみ)

※祝日・年末年始を除く。消費生活センターが開所していないときの相談窓口は下記へ。

相談専用番号:04-7164-4100

所在地、交通

柏市柏下73番地(中央体育館管理棟1階)

柏市消費生活センター案内図(JPG:60KB)

柏駅東口から

  • 徒歩25分
  • 阪東バス3番のりば慈恵医大柏病院行きバスで「柏市中央体育館・文化会館入口」下車徒歩3分
    バスが慈恵経由ウェルネス柏行きだった場合「柏市民文化会館」下車徒歩1分

北柏駅南口から

  • 徒歩15分
  • 阪東バス4番のりば慈恵医大柏病院行きバスで終点下車徒歩5分

グーグルマップ(外部サイトへリンク/別ウィンドウで開きます)

休日の相談窓口 

千葉県消費者センター

047-434-0999

毎週土曜日
午前9時から午後4時

公益社団法人全国消費生活相談員協会

(週末電話相談室)

03-5614-0189

毎週土曜日・日曜日
午前10時から正午・午後1時から午後4時

公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会

(NACSウィークエンドテレホン)

03-6450-6631

毎週日曜日
午前11時から午後4時

消費者ホットライン(ナビダイヤル)

188

案内に従ってお住いの地域の郵便番号等を押すと、最寄りの相談窓口につながります

(補足)祝日・年末年始は除く場合があります。

その他、消費生活に関わる相談窓口

柏市

その他

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部消費生活センター

柏市柏下73(中央体育館管理棟1階)

電話番号:

お問い合わせフォーム