ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かしわ

時=とき 所=場所 対=対象 定=定員 内=内容 講=講師 費=費用 持=持ち物 申=申込 交=交通 他=その他 問=問い合わせ2 広報      No.1516 平成28年(2016年)11月1日  相談員からアドバイス 1面からの続き「子育てに悩んでいませんか?」 ??? 自分一人で抱えていた深刻な問題は、意外とみんなが同じように経験していることかもしれません。相談員が、ご家庭の毎日を少しでも楽に過ごせるための方法を一緒に考えます。今号では、よくある相談例を紹介します。 赤ちゃんは泣くのが当たり前。赤ちゃんが泣いても、誰も悪くないのです。赤ちゃんには泣きのピークがあり、生後1~2カ月ごろがそれにあたります。赤ちゃんが泣いたときは、赤ちゃんが欲しがっていると思うもの(ミルク、おむつ、抱っこ)を確認しましょう。発熱や嘔吐(おうと)などが見られる場合は、医療機関に相談を。いろいろ試しても泣き止まないときは、赤ちゃんを安全な場所に寝かせて、いったんその場を離れ、自分がリラックスしましょう。少ししたら戻って、赤ちゃんの様子を確認しましょう。 3?4カ月くらいになると首がすわってくるので、外出もしやすくなりますよ。気分転換に母と子のつどいなどに出掛けてみてはいかがでしょうか。 子どもの個性もいろいろです。子どもがぐずったり、かんしゃくを起こしたり、口答えをしたりするなど、子育てに困難さを感じることもありますよね。わが子を変えるのではなく、接し方を変えることで毎日の子育てを少しでも楽にしていく方法もあります。 まず、子どもの行動をじっくり観察してみましょう。子どもの行動には意味があります。子どもの困った行動につい目が向きがちですが、少しずつでも好ましい行動を見つけて、褒めることを増やしていきましょう。また、子どもに指示をするときは、具体的に分かりやすく、従いやすい指示を心掛けましょう。◆ペアレント・トレーニングダイジェスト講座 通常計8回で実施する「ペアレント・トレーニング」のダイジェスト版です。時 来年2月16日?午前10時30分?正午 対 市内在住で小学生以下の子どもの保護者、先着150人◆育児不安を抱えるお母さんのためのグループ「ひとやすみ」 自分の気持ちを、同じような悩みを抱えるかたたちに話せる場です。時 11月28日? 、12月19日?、来年1月30日?、2月27日?、3月21日?の午前10時30分?正午対 市内在住で小学生以下の子どもの母親 定 各回8人《共通》所 中央公民館 他 保育あり。要予約   ◎申し込み方法など、詳しくは子育てサイト「はぐはぐ柏」を見るか問い合わせを   問 こども福祉課?7167?1458家庭児童相談員からアドバイス 相談内容  生後2カ月の子どもがおむつ替えや授乳をしても、抱っこであやしても一向に泣きやみません。夜も眠れずもう限界。日中も子どもと2人で息が詰まりそうです。 相談内容  2歳の娘がいますが、その子をかわいいと思えません。一生懸命育てているつもりなのですが、イライラして手を上げてしまうこともあります。気持ちを話せる相手がいなくてつらい…。 相談内容  7歳の長男はじっと座っていられないなど落ち着きがなく、何度注意しても言うことを聞きません。妹とささいなことでけんかをしたり、かんしゃくを起こしたり、親に対して口答えをすることもあります。つい怒鳴ってしまい、あとで落ち込んでしまいます。 子育てで困ったときの対処法を一緒に考えたり、専門の相談窓口や一時保育などのさまざまなサービスの中から、あなたに合ったものをご案内したりします。相談の流れ 電話または来所で相談 予約は不要です。どこに相談したら良いか分からない悩みでも、家庭児童相談員がまずはお話を伺います。相談の秘密は厳守します。1 2 もし、周りの子どもや保護者の様子で気になることがあれば専門機関へご連絡ください。あなたのその行動が、子どもと保護者を救う初めの一歩になるかもしれません。みなさんのちょっとした「目配り」「気配り」で、虐待を未然に防ぐことができます。 こども福祉課家庭児童相談担当  ?7167-1458(午前9時~午後4時) 千葉県柏児童相談所      ?7131-7175(午前9時~午後5時※土・日曜日、祝日を除く) ?189(イチハヤク)(毎日24時間受付)子どもが泣きやまない…娘をかわいいと思えない…息子が言うことを聞かない… 同じ悩みを抱えているかたはたくさんいます。これまで子育てを頑張ってこられましたね。これからは一緒に考えていきましょう。子育てにまじめに一生懸命取り組もうとする親ほど、自分で自分を追い込んでしまい、誰にも相談できず悩みを抱え込んでしまいがちです。子どもを少し誰かに見てもらうなど、お母さんの心と身体をリフレッシュすることで、娘さんへの接し方に余裕が出ますよ。今後も、私たち相談員と話すことで自分の気持ちを整理していってくださいね。