ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かしわ

平成28年(2016年)9月1日 No.1512 広報 3柏市印鑑条例の一部を改正する条例の制定についてなど9月定例会 当初27議案を審議?思い出の写真展?柏駅界わいを眺める問文化課?7191-7414「そごう柏店と東口の歩み」とメッセージ展問そごう柏店?7163-2111・文化課?7191-7414 市議会平成28年第3回(9月)定例会は、9月2日?に開会します。会期は9月23日?までの22日間。今定例会では、当初27議案を審議します。◇柏市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について コンビニエンスストア等において、マイナンバーカードを利用して印鑑登録証明書の取得ができるようにするものです。◇柏市近隣センター条例の一部を改正する条例の制定について 来年4月に手賀近隣センターを開所することに伴い、手賀近隣センターの使用料を設定するほか、沼南近隣センターの付帯設備の使用料を新たに設定しようとするものです。◇工事の請負契約の締結について 柏市役所本庁舎耐震補強工事(平成28~30年度継続)、柏北部中央地区新設中学校建設工事(平成28・29年度継続)について請負契約を締結しようとするものです。◇工事の委託契約の締結について 高柳駅の自由通路の整備工事について委託契約(平成28~31年度継続)を締結しようとするものです。◇平成27年度柏市歳入歳出決算の認定について 一般会計決算は、歳入総額は約1,307億8,707万円、歳出総額は約1,260億254万円、歳入歳出差引額は約47億8,453万円となります。継続費等で翌年度へ繰り越すべき財源を差し引くと、実質収支は約37億3,533万円です。その他の主な議案は次のとおり。◇財産の取得について(小型動力ポンプ付積載車)◇平成28年度柏市一般会計補正予算について◆ ◆ ◆ 議案の概要は、市のホームページか行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、富勢出張所、柏駅前行政サービスセンターに置いてある「提出予定議案の説明資料」をご覧ください。 歴史写真専門のフォトアーカイブス柏の協力で、昭和30 ? 50年代を中心に、柏駅とその界わいの写真を集めました。昔の記録を眺め、今日発展した柏を振り返ってみてください。時 9月13日?~ 19日?午前10時~午後8時※最終日は午後4時まで所 そごう柏店5階おしゃれギャラリー(柏1丁目)費 無料 そごう柏店の開店とともに発展してきた、柏駅東口の当時のにぎわいや、懐かしい景色を見ることができる写真を、フォトアーカイブス柏の協力で一挙公開。また、サンプラザ中野くんやパッパラー河合さん、柏レイソル監督・下平隆宏さんなど柏ゆかりの著名人からの、「そごう柏店」へ寄せられたメッセージを掲出します。時 9月20日?~ 30日?午前10時~午後8時所 そごう柏店2階特設会場(柏1丁目)費 無料                   ◎重要なお知らせや新しい市の取り組みなどを掲載しています市 政 情 報パブリックコメントご意見を募集します 市では、次の計画案、改正案について、パブリックコメント(意見公募手続き)により市民の皆さんの意見を募集します。●あけぼの山公園サクラ山再生計画(案)内 老木や病害に侵されたサクラの保全・植え替え等についての再生計画閲 覧方法/公園管理課(市役所分庁舎1の3階)、行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、あけぼの山農業公園管理事務所、市のホームページ提 出方法/ 9月30日?までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・計画案名・意見(様式は自由)を書いて、〒277-8505 柏市役所公園管理課へ郵送(必着)・直接持参するか市のホームページの送信フォームで問 公園管理課?7167-1309●柏市情報公開条例の改正(案)内 公文書の開示に係る手数料を新たに定めるもの閲 覧方法/行政課(市役所本庁舎2階)、行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、市のホームページ提 出方法/ 9月30日?までに、住所・氏名(ふりがな)・改正案名・意見(様式は自由)を書いて、〒277-8505 柏市役所行政課へ郵送(必着)・7166-6026・直接持参するか市のホームページの送信フォームで問 行政課?7167-11129月1日は防災の日 災害発生時の心得問防災安全課?7167-1115 9月1日は防災の日です。家庭での備蓄等の備え、避難場所・家族との連絡方法などについて確認しましょう。また、災害はいつ、どこで起こるか分かりません。外出時でも慌てずに、自身や自宅を災害から守るための備えをすることが大切です。 むやみに移動を開始せず落ち着いた行動を 大規模な災害により、公共交通機関の運行が停止した時は、むやみに移動をしないでください。多くの人が一斉に移動を始めると、緊急車両が渋滞に巻き込まれるなど、救助・救急活動の妨げとなりますので次の点を心掛けましょう。◆自身の安全を確保◆慌てず、安全な場所にとどまる むやみに移動を開始すると、火災や建物からの落下物などにより負傷する恐れがあり危険です。日頃から一時的な避難や万が一の徒歩帰宅に備え、職場等でも必要な物資などを準備しておきましょう。◆家族の安否や自宅の無事を確認 災害用伝言ダイヤル171(一般電話)、携帯電話災害用伝言板、web171(パソコン)などが利用できます。体験利用などで使い方を確認しましょう。詳しくは、NTT東日本のホームページをご覧ください。◆交通機関や道路の被害状況などの情報入手 電車や道路の情報は、県の防災ポータルサイトや鉄道各社のホームページで確認することができます。 地震による電気火災対策を 阪神・淡路大震災や東日本大震災では、電気を出火原因とする火災が多く発生しました。その一因は、停電後の電気復旧時に火災が発生する「通電火災」です。通電火災による被害を防ぐために、地震発生後は電気ブレーカーを遮断してから避難しましょう。 また、自宅が無人の場合や夜間に停電するなど、電気ブレーカーを遮断できない場合の出火防止策として「感震ブレーカー」が効果的です※保安灯(停電時に点灯する照明器具)も併せて設置しましょう 感震ブレーカーとは、あらかじめ設定しておいた震度以上を感知すると、電気の配線用ブレーカーまたは漏電ブレーカー等を遮断する器具です。各家庭に設置することで地震発生時の出火を防止し、被害を軽減することが期待されます。◎ 感震ブレーカーは、工事が必要なものや工事不要のコンセント型など、さまざまなタイプのものがあり、機能もそれぞれ異なります。詳しくは、市のホームページをご覧ください9月定例会の日程9月2日?招集日8日?質疑並びに一般質問9日?12日?13日?14日?15日?16日?常任委員会(教育民生・建設経済)20日?常任委員会(総務・市民環境)23日?議案等採決●感震ブレーカーとは▲柏駅前工事とそごう柏店の建設の様子(昭和48年)▲柏駅東口駅前通り(昭和44年)▲柏駅舎と東口駅前(昭和45年)柏市防災福祉「K?Net」にも登録を 「K?Net」は、災害時に一人での避難が困難なかた(要支援者)を支援する取り組みです。事前に同意を得たかたの情報を町会等へ提供し、要支援者がどこに住んでいるかを近所のかたが知ることで、災害発生時等の安否確認や救出・救護活動などに役立てることができます。一人での避難が困難なかたは、「K?Net」に登録しましょう。◎詳しくは、市のホームページをご覧ください問 保健福祉総務課?7167-1131