ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

市市政情報報平成28年(2016年)4月1日No.1502広報5始めよう!お得でエコな環境づくり問環境政策課?7167?1695●緑のカーテン育て方講習会節電にも効果的な緑のカーテンで、暑い夏を涼しく過ごしてみませんか?時所①5月12日?午前10時~11時=沼南庁舎②5月13日?午後2時~3時=中央公民館対市内在住のかた、各日50人申5月6日?までに、往復はがきに郵便番号・住所、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢、電話番号、受講希望日を書いて、〒277?8505柏市役所環境政策課へ郵送(必着)するかinfo-knky@city.kashiwa.lg.jpで※応募者多数の場合は抽選他参加者にはゴーヤの苗をプレゼント●柏市エコハウス促進総合補助金市内住宅のエコハウス化を推進するため、設置費や工事費の一部を補助します。エコハウスとは?省エネエコ窓改修消費エネルギーを無理なく減らす消費エネルギーをできる限り少なくし、必要な分を自然エネルギーで賄うCO2排出量の少ない家創エネ太陽光発電設備エネファーム太陽熱利用システムエネルギーを自分で作る見える化H E M S(ヘムス)エネルギー使用量を把握する蓄エネ電気自動車充給電設備蓄電池作ったエネルギーをためる●電力の小売全面自由化がスタート4月から全ての消費者が、ライフスタイルに合わせて、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。これにより、太陽光・風力・水力・地熱などの再生可能エネルギーを中心に電気を供給する電力会社から電気を買うことができます。詳しくは、電力取引監視等委員会、資源エネルギー庁のホームページを見るか資源エネルギー庁電力小売自由化コールセンター(?0570?028?555)へお問い合わせください。注意!契約や勧誘に関するトラブルにご注意ください正確な情報を収集して、契約内容をよく確認しましょう。契約に関するトラブルがあった場合は、消費生活センター(?7164?4100)へご連絡ください。■柏市エコハウス促進総合補助金補助対象設備一覧分類対象設備補助額省エネエコ窓改修(窓の断熱改修)設置費用の4分の1(上限10万円)2万円/キロワット(上限6万円)※市内に本社・本店のある法人・個人事太陽光発電設備業主と直接契約した場合は3万円/キ創エネロワット(上限9万円)太陽熱利用システム上限5万円家庭用燃料電池システム(エネファーム)上限10万円見える化エネルギー管理システム(HEMS)上限1万円蓄エネ対次の条件を全て満たすかた?市内在住?市税等を滞納していない?設置する住宅を所有し、居住している・同居する家族である対象住宅/市内の戸建て住宅か共同住宅の住戸部分で、4月1日以降に設置工事を開始したもの対象事業者/?エコ窓改修=市内に本社・本店がある法人・個人事業主?家庭用燃料電池システム(エネファーム)=市内に事業所がある法人・個人事業主・都市ガス事業者等※エコ窓改修は事業者と直接契約が必要申工事完了後、来年2月28日?までに、環境政策課(市役所本庁舎4階)で配布する申請書に必要事項を書き、必要書類を添えて、同課へ直接持参を※予算に達した時点で受け付けを終了。申請書はかしわエコサイトからダウンロード可◎詳しくは、かしわエコサイトをご覧ください子どもと未来の柏のためにNO.062「放射線対策ニュース」は毎月1日号に掲載します■甲状腺超音波検査費用を一部助成します問保健所総務企画課?7167?1255■内部被ばく測定費用の一部助成期間を延長問保健所総務企画課?7167?1255放射性ヨウ素の初期被ばくに対する市民の不安を軽減するため、甲状腺超音波検査費用を一部助成します。なお、この検査は現在の甲状腺の状態を知るためのもので、福島第一原子力発電所の事故による放射線の健康影響を評価するものではありません。対次の条件を全て満たすかた?事故当時と検査日に柏市に住民登録をしている(胎児の場合は母親)?平成4年4月2日~平成24年4月1日生まれ?甲状腺疾患で通院中でない※平成27年度中に検査を受け、BかCの判定を受けたかたは対象外■検査費用年齢区分検査費用総額市負担額自己負担額4歳以上6歳未満8,200円3,000円5,200円6歳以上6,820円3,000円3,820円※年齢区分は検査日時点の年齢。生活保護受給世帯のかたの市負担額は6,000円申込期間/来年3月17日?まで※検査は来年3月31日?まで実施医療機関/市立柏病院■受診方法次のいずれかの方法で受診券を申請する※生活保護受給者は保護受給証明書が必要①市のホームページで②市のホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を書いて、82円切手を貼った長形3号の封筒を同封して、〒277?0004柏下65?1柏市保健所総務企画課へ郵送③保健所総務企画課(ウェルネス柏3階)で直接申し込み▼受診券を受け取った後、市立柏病院(?7134?2000)へ電話で検査予約を他?検査は一年度につき1人1回まで?平成27年度中に発行した受診券は、3月までに予約をしたかたを除き、使用不可ホールボディカウンターによる内部被ばく測定費用の一部助成期間を、来年3月31日?まで延長します。対柏市に住民票があり、測定日に次のいずれかの条件を満たしているかた?妊婦のかた?高校生(相当年齢)以下のかた助成額/ 1人3,000円以内※生活保護を受けているかたは6,000円以内。1人1回限り申申請に必要なものを持って、保健所総務企画課(ウェルネス柏3階)へ直接持参を申請に必要なもの/測定結果用紙、領収書の原本、通帳※妊婦のかたは母子健康手帳、生活保護を受けているかたは保護受給証明書◎郵送での申請方法など、詳しくは問い合わせを放射性物質の検査結果2月16日~3月14日検査分■市内の農産物問農政課?7167?1143N[北部]ブロッコリー、トマト、わさび菜放セ134:6.57 ? 11.1[中央]なばな検出下限値未満(放セ137:6.10 ? 10.3 )[手賀沼周辺]ホウレン草、小松菜、大根放セ134:検出下限値未満放セ134:7.33ゲ[南部]きんかん放セ137:10.5 (放セ137:8.01 )■給食食材ゲ問学校保健課?7191?7376牛乳、なばな検出下限値未満放セ134:10放セ137:10(※飲用牛乳は各1 )■小・中学校(提供した給食1週間分)ゲ問学校保健課?7191?7376自校調理22校、給食センター検出下限値未満放セ134:0.73 ? 1.64放セ137:0.86 ? 1.81■保育園(提供した給食1週間分)ゲ公立・私立合計32園問保育運営課?7167?1137放セ134:0.82 ? 1.41検出下限値未満放セ137:0.86 ? 1.62■表記の説明N=NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータゲ=ゲルマニウム半導体検出器放セ=放射線セシウム。( )内の数値は各下限値。単価はベクレル/キログラム検出下限値=使用する検査機器で検出できる最小値のこと( )( )品目・学校名・検査方法などの詳しい内容は、市のホームページに掲載しています。私立幼稚園の検査結果も見ることができます