ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

平成28年(2016年)3月1日No.1500広報3「広報かしわ」号記念特集1500はな花かわ川とも知巳みさん(旧姓:小こさか坂)高校1年生の時、全国高校柔道選手権で優勝。当時インタビューで語った「オリンピックで背負い投げを」という夢はかないませんでしたが、自らも育った道場で3年前から、両親・夫と共に後進の育成に力を注いでいます。■26歳で競技生活に一区切り、柔道整復師の道へ20代半ばまで柔道一筋、大学ではキャプテンを務め、卒業後は実業団で競技を続けました。ですが、度重なるケガに苦しみ、思い悩んでいた時に背中を押してくれたのが母でした。「痛みを知っている分、患者さんの気持ちも分かる」と柔道整復師になることを勧めてくれ、今は夫と接骨院を営んでいます。■父の代わりに道場を守る道場を手伝う中で、昨年父に大病が見つかり、治療の間、道場を任されました。指導者としての経験が浅いため一度は断りましたが、「必ず戻ってくるから安心しろ」という父の言葉を信じて引き受けました。まずは生徒に自分の頑張る姿を見せようと、10年ぶりに大会に出場しました。10代・20代の若者もいた中第1000号(平成7年5月1日発行)に登場で優勝でき、闘病中の父への力にもなったと思います。■父と共に後進の育成へ今年から父も復帰し、その存在はとても大きく、指導者として学ぶべきことがたくさんあります。子どもたちには強くなって、この道場出身の福見友子さんのようにここからまたオリンピック選手が生まれてほしいですね。ですが何より、人として恥じない行動ができるよう、礼儀や思いやりの心を大事にすることを伝えていきたいです。▲父(右奥)と共に指導にあたる知巳さん(左)今回、1500号の記念特集として、過去どを取り上げてきました。しに役立つ情報、季節の話題、市民の活躍な広報かしわでは、市政の現状・施策や暮ら▲1面を飾った当時と同じアングルで、酒田さんご一家(左から、佳穂理さん(姉)・佳美さん(母)・裕之さん(父)・大資さん・太亮ちゃん(おい)■「30万人目」の事の大きさをあらためて認識自分が30万人目の柏市民だということは、小学生の時に両親に教えてもらいました。当時は「自分は特別な人間なんじゃないか!?」と思い、友達に自慢していました。すっかりこのことを忘れていましたが、あらためて聞いてもすごいことですね。記念にいただいた武者人形は今も部屋に飾られていて、「いるのが当たり前」で、日常の風景に溶け込んでいます。■離れて分かる「地元」の安心感中学卒業と同時に柏を出て、島根県の高校に進学しました。当時、親元を離れたいという気持ちが強くて…。それから大学卒業までの7年間、島根県で過ごし、就職を機に再び戻ってきました。現在さか酒田ただいすけ大資さん年号が「昭和」から「平成」に変わったその年の4月に、柏市の人口は30万人を突破。30万人目の市民となった酒田さんは、今では建築関係の仕事に就く社会人。「寛大で大きな子に育ってほしい」と込められた名前どおり、とても穏やかで真面目な青年に成長しています。鈴木??元市長(写真右)に抱えられているのが大資さん(平成元年5月1日発行)は柏の実家から都内の職場に通っていますが、柏は何だか落ち着きます。一度離れたからこそ、両親のありがたさや「地元」の良さに気付けたように思います。■これからも柏に住み続けたい柏は「程よい田舎」という印象です。暮らしに必要なものが何でもそろい便利ですが都会過ぎず、市街地から少し離れると緑も多くて、暮らすにも働くにもとても良い街だと思います。今の仕事で早く昇進して柏のために建物を作ってみたいですね。そして、これからもずっと柏に住み続けたいです。◎この記事は、広報番組「カシケン」の研究員が取材しました。取材の様子など、詳しくは3月1日から放送の番組をご覧ください1NEWS新着情報!市のホームページで過去の広報紙を一挙公開第1号から今号までの全ての広報かしわをご覧いただけるようになりました。~こんな時に使ってみませんか?~◆「柏の歴史」をテーマにした学校の自由研究や卒業論文に◆サロンなど地域交流の場での話題に◆2分の1成人式や結婚式、送別会のネタ集めに◆自分が生まれた年の柏の出来事など自分史の作成にあんな人やこんな人も登場!▲「バックナンバー」から閲覧歴代のコーナーの中で最も長く連載していた「おとなりさん」。柏にゆかりのある著名人や話題の市民など、昭和47年?平成22年の38年間で取り上げたかたの数、なんと458人!今回、市のホームページでは登場したかたの一覧も掲載しています。意外な人物を発見できるかもしれません。ぜひお楽しみください。2NEWS広報番組「カシケン」では広報かしわ制作の裏側に迫る!?3月1日? 15日?放送の広報番組「これってナンダイ!?市立柏研Q所」でも大特集!カシケン研究員が編集部の特派員として取材に体当たりで挑戦したり、広報かしわの大ファンという市民が出演したりと、制作の裏側と楽しみ方を紹介します。研Qテーマ/広報かしわ1500号記念広報かしわを100倍楽しむ方法!放送時間/午前9時・正午・午後8時(15分番組)。J:COM東関東局のコミュニティチャンネル(地上デジタル11ch)で毎日放送他?放送開始日から市役所本庁舎・沼南庁舎ロビー、近隣センター等、翌日から市のホームページで視聴できます?放送は変更になる場合あり3NEWSかしわインフォメーションセンター企画展今号表紙に掲載した12枚の広報かしわを展示します。また、広報かしわをかたどった顔出しボードも設置。記念すべき1500号の表紙を飾るのはあなたです!時3月31日?までの午前9時?午後7時(最終日は午後5時まで)所かしわインフォメーションセンター(柏駅南口ファミリかしわ3階)▲市のホームページで視聴報この写真にスマートフォンやタブレットをかざすと、カシケンのメーキング映像を見ることができます!◎配信は3月31日?まで。視聴広報にはアプリ「Aurasma」ARのダウンロードが必要。詳しくは、市のホームページをご覧ください広AR編集後記今回の特集を制作するに当たり、全ての広報紙に目を通して分かったことは、「おもしろい」!広報紙は「今」を伝えるものですが、過去の街や人の営みを知る貴重な財産です。これからも、皆さんに親しんでいただける読みやすい広報紙作りに努めてまいります。今後も広報かしわをよろしくお願いします。