-
市民公益活動団体への補助金制度
-
南部近隣センター(リノベーション工事休館中)
主な施設
出張所、図書館南部分館(電話)04-7172-9194、体育館(電話)04-7172-9500
施設の利用料金(1単位)
和室1 690円、和室2 400円、会議室A690円、会議室B400円、会議室C400円、料理実習室1,580円、体育室1,850円
交通
新京成線五香駅東口より、柏陵高校行きバスで「近隣センター」下車、徒歩1分 -
近隣センターのご利用案内
開館時間 午前9時から午後9時まで
休館日 年末年始(12月29日から1月3日まで)、第3月曜日(柏中央近隣センターはアミュゼ柏に準拠)、ほかに施設・設備点検、館内清掃等の臨時休館日
使用料 施設の大きさにより使用料が決められています。個別の使用料については、各センターのページをご覧下さい。 -
平成31年度柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)応募団体を募集
-
JICAボランティア事業
JICA(独立行政法人国際協力機構)は、技術協力、有償資金協力、無償資金協力の援助手法を担う、総合的な政府開発援助(ODA)の実施機関です。JICAでは、開発途上国の国づくり・人づくりに貢献するため、専門的な知識や技術を持っているかたを、JICAボランティアとして各国に派遣しています。
-
「柏市地域協働を考える会」との協働事業
平成27年度から「柏市地域協働を考える会」と柏市で協働事業を展開しております
-
柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動支援補助金)会議録
-
平成30年度第2回柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動支援補助金)開催状況
-
柏市民公益活動促進基金「柏・愛らぶ基金」(公益活動に対する支援のための寄附)
「柏市民公益活動促進基金」は、市民の皆さんと市民公益活動を支える仕組みです。
「柏市がもっと良いまちになるといいな」
そんなあなたの想いを、基金に、そして市民公益活動団体に託してください。 -
平成30年度 柏市協働事業一覧
-
平成30年度柏市民公益活動支援補助金(柏・愛らぶ基金)交付団体一覧
-
平成29年度柏市民公益活動支援補助金(柏・愛らぶ基金) 交付団体一覧
-
平成29年度柏市協働事業提案制度 提案団体を募集します (平成29年度の募集は終了いたしました)
市では、「柏市民公益活動促進条例」を制定し、市民との協働によるまちづくりを進めています。協働事業提案制度は、公共事業を担う力のある市民公益活動団体から事業提案を受け、市の事業として実施するものです。「私たちの活動を、もっと多くの人たちに役立てたい」、そんな思いを抱えている市民公益活動団体の皆さん、奮って協働事業提案制度にご応募ください。
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金)―寄附の申出―
柏市民公益活動促進基金へご寄附いただく際の手続きについてご案内しています。
柏市民公益活動促進基金へご寄附いただく場合には、まず寄附の申出書をご提出ください。
こちらから寄附の申出をすることができます。 -
公園里親の募集
公園における市民との協働事業である公園里親について紹介するもの
-
「ギャラリーとみせ」出展者募集
布施近隣センターに新たに設置した“ギャラリー”へ市民の出展を促すもの
-
平成30年度 柏市民公益活動育成補助金 応募団体審査会を開催
設立5年未満の市民公益活動団体を対象とした柏市民公益活動育成補助金の応募団体審査会(公開面接)を開催します。
-
平成30年度柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)応募団体を募集(募集締め切りは平成30年1月末)
-
柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動育成補助金)会議録
-
第3回柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動支援補助金)を開催
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金)「寄附をしていただくと」
柏市民活動公益活動促進基金に寄附をしていただくと、こんなふうにお礼をします。
-
柏市民公益活動育成補助金制度検討会会議録
-
第2回柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動支援補助金)を開催
-
平成29年度 柏市協働事業一覧
-
平成28年度 柏市協働事業一覧
-
平成28年度柏市民公益活動支援補助金(柏・愛らぶ基金) 交付団体一覧
-
平成28年度寄附状況一覧
-
柏市補助金等交付審査会(柏市民公益活動支援補助金)を開催
-
平成28年度 柏市民公益活動育成補助金 成果報告会のお知らせ
-
かしわ市民大学「めざせ!かしわの国際観光プランナー」スケジュール
-
柏市民公益活動団体支援促進委員会を開催
-
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
-
短期講座「広げよう子育て支援の輪」かしわ市民大学第6期生を募集
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金) 登録団体一覧
柏のために活動している市民公益活動団体です。
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金)―寄附の種類―
柏市民公益活動促進基金では、2種類の寄附を受け入れています。
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金)―寄附金の流れ―
柏市民公益活動促進基金にお預けいただいた寄附金は、こんなふうに柏のまちを幸せにします。
-
柏市民公益活動促進基金(柏・愛らぶ基金)―団体登録について―
市民公益活動団体の皆さまへ、柏市民公益活動促進基金への登録についてご案内しています。
-
平成28年度柏市協働事業提案制度 提案団体の募集
市では、「柏市民公益活動促進条例」を制定し、市民との協働によるまちづくりを進めています。協働事業提案制度は、公共事業を担う力のある市民公益活動団体から事業提案を受け、市の事業として実施するものです。「私たちの活動を、もっと多くの人たちに役立てたい」、そんな思いを抱えている市民公益活動団体の皆さん、奮って協働事業提案制度にご応募ください。
-
かしわ市民大学第6期生を募集!!
-
柏市民公益活動育成補助金 平成28年度の交付団体
柏市民公益活動育成補助金
-
かしわ市民大学第6期生を募集
-
めざせ!かしわの国際観光プランナー
-
市民活動サポートコーナー
-
平成27年度交付団体一覧
-
平成27年度寄附状況一覧
-
かしわ市民大学 第4・5期生が卒業!!
-
かしわ市民大学推進委員会会議録
-
柏市民活動情報サイト かしわん、ぽっ?
このサイトは、柏市における市民公益活動団体に関する情報を市民公益活動団体と市民が双方向から情報を収集・発信すること、市民公益活動団体と市民との交流の場をウェブ上に提供することにより、市民公益活動の裾野の広がりや活性化を図ることを目的としています。
-
平成28年度 柏市民公益活動育成補助金 応募団体審査会を開催
-
かしわ市民大学 第5期生が入学しました。
-
かしわ市民大学 第4期生(農×食クラス)が卒業しました!
昨年6月にスタートした、かしわ市民大学第4期クラス。
学生たちは、「農×食」「協働」というテーマに分かれ、講義やフィールドワークを通じ、学生同士で議論を続けた成果と今後の地域での活動を報告しました。 -
かしわ市民大学 第5期生を募集します【追加募集中】
かしわ市民大学第5期生を募集するもの
-
柏市民公益活動育成補助金 平成27年度の交付団体
柏市民公益活動育成補助金
-
平成26年度交付団体一覧
-
平成26年度寄附状況一覧
-
平成27年度柏市協働事業提案制度 提案団体を募集します
-
平成26年度第2回かしわ市民大学推進委員会会議録
-
平成26年度柏市協働事業提案制度 提案団体を募集します
-
平成22年度 柏市協働事業一覧~補助による協働~
-
かしわ市民大学第4期生が入学しました!
-
平成26年度第1回かしわ市民大学推進委員会会議録
-
かしわ市民大学 第3期生が卒業しました!
昨年6月にスタートした、かしわ市民大学第3期クラス。
学生たちは、「地域コミュニティ」「こども」「農×食」というテーマに分かれ、講義やフィールドワークを通じ、学生同士で議論を続けた成果と今後の地域での活動を報告しました。 -
柏市民公益活動育成補助金 平成26年度の交付団体
-
かしわ市民大学 平成25年度クラス(第3期生)
「かしわ市民大学」は、自ら考え、行動する市民の皆さんのための学びの場です。 このたび、第3期生を募集します!
「柏のまちの課題について学び、未来を考えたい」そんな方は、ぜひ、ご参加ください。 -
平成25年度寄附状況一覧
-
かしわ市民大学 平成24年度開講クラス(第2期生)
-
平成25年度 柏市民公益活動育成補助金 成果報告会のお知らせ
-
平成25年度第3回かしわ市民大学推進委員会会議録
-
平成25年度第2回かしわ市民大学推進委員会会議録
-
柏市民公益活動育成補助金 平成25年度の交付団体
-
外国人タウンミーティング「在住外国人の皆さんのお話を聞く会」
外国人タウンミーティング「在住外国人の皆さんのお話を聞く会」の開催について
-
柏市民公益活動促進基金の愛称
-
かしわ市民大学第3期生が入学しました!
-
平成25年度第1回かしわ市民大学推進委員会会議録
-
平成24年度柏市民活動レポーターの上半期記事が完成!
-
かしわ市民大学 第2期生が卒業しました!
昨年7月にスタートした、かしわ市民大学第2期クラス。
学生たちは、「地域コミュニティ」「シティプロモーション」「地域SNS」というテーマに分かれ、講義や議論を続けた成果を報告しました。 -
かしわ市民大学第2期生 研究発表会 -この街のゆくえ-
昨年7月にスタートしたかしわ市民大学第2期クラス。このたび、1年間の研究の成果を発表します。学生たちが提案する柏市の未来を、ぜひご覧ください。
-
かしわ市民大学 「柏市民ができる災害対策活動を考える」
-
平成24年度協働事業についての意見が市へ提言されました
-
かしわ市民大学 共通講座を実施しました!
-
かしわ市民大学 第1期生が卒業しました!
-
平成24年度 柏市協働事業一覧
-
想いを、かたちに。~市民活動講座のご案内~
-
かしわ市民大学第2期スタート!
-
平成24年度協働事業提案制度選考会
-
平成23年度協働事業についての意見が市へ提言されました