-
珪藻土バスマットなどの石綿(アスベスト)を含む製品について
-
家庭ごみは集積所にお出しください
-
ごみの品目から分別方法を調べたい方はこちら
ごみの品目から分別方法を調べたい方はこちらから。
-
ご家庭で不要になったパソコンの回収について
-
廃棄物処理手数料の改定について(沼南地域)
-
ごみ収集車(パッカー車)の火災事故防止にご協力を
ごみ収集車の火災事故に対する広報
-
荒天時の家庭ごみの収集について
-
平成30年4月1日から有害ごみの収集日が変わりました
平成30年4月1日から有害ごみの収集日が変更になる
-
クリーンセンターしらさぎへのごみの持ち込みについて
自家用車で家庭ごみを直接持ち込む方が増えています。
特に、土曜日や5月の連休前後、年末年始などの繁忙期には、周辺道路の渋滞により、受付までに3時間程度お待ちいただくことがあります。
このため、粗大ごみを除くご家庭から出るごみは、できるだけ集積場にお出しください。 -
ごみ出しカレンダー(沼南地域)
-
ごみ分別早見表(沼南地域)
(補足)原則として、3辺(縦・横・高さ)の合計が1メートル以上のものは粗大ごみです。この表中に記載の「基準」とは、この大きさのことを示しています。記載のないものはクリーンセンターしらさぎ(電話番号04-7193-5389)または環境サービス課(電話番号04-7167-1139)にお問い合わせください。
-
平成29年4月1日からスプレー缶類の穴あけは不要です
平成29年4月1日からスプレー缶類の穴あけは不要
-
外国語版ごみの出し方・分け方(沼南地域)
外国語版ごみの出し方・分け方(ごみ出しカレンダー右面)を公開するもの
-
ごみの出し方(沼南地域)
ごみを出すときには、「ごみの分け方・出し方」や「ごみ出しカレンダー」を見て正しく分別し、決められた日時・場所を必ず守ってください。なお、沼南地域のごみ出しカレンダーは、沼南支所総務課、環境サービス課、柏駅前行政サービスセンター、沼南地域の各近隣センター及びクリーンセンターしらさぎで配布しています。
-
収集できないごみ(沼南地域)
以下のものは収集できませんので、それぞれの出し方・処理の仕方をご覧になり、適切な方法で処理してください。
-
粗大ごみ処理券販売店
沼南地域用の粗大ごみ処理券を販売している店舗をご案内しています。
-
ごみ集積所の新設・変更手続方法(沼南地域)
申出書に必要事項を記入・押印し、環境サービス課に提出してください設置場所の現地を確認後、ごみ収集を開始します。なお、道路状況等により収集作業に支障がある場合は、その旨ご連絡し協議させていただきます。(補足)設置場所の位置により、その土地の所有者のかたまたは隣接地のかたの承諾が必要です。
-
地域清掃で出たごみや側溝の土砂(沼南地域)
町会などで地域の清掃を行ったときに出るごみは、通常とは別に収集します。地域で清掃を行う場合は、事前に市へ連絡してください。側溝(U字溝)の土砂については、底に水抜き用の小さい穴を2~3箇所あけたレジ袋等に入れ、地域清掃を実施した後に市へ連絡してください。庭土、植木鉢、プランター等の土砂は収集できません。