トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > 申請・届出関係 > その他証明書・申請書関係 > 感震ブレーカー設置費用の補助を行います

更新日令和6(2024)年1月23日

ページID261

ここから本文です。

感震ブレーカー設置費用の補助を行います

今年度は予算に達成しました。受付を終了してます。(令和6年1月23日現在)

令和5年度感震ブレーカー設置補助金の申請受付を開始します

阪神淡路大震災や東日本大震災で発生した火災の5割以上が、電気に起因する火災と言われています。大規模地震発生時には広い範囲での停電が想定され、停電復旧後、電気機器等から出火する「通電火災」の発生が懸念されています。柏市では、大規模地震等による被害の軽減を図るため、感震ブレーカーの設置費用の補助を開始します。(PDF:377KB)

震災(JPG:140KB)震災2(PNG:356KB)

「通電火災」について

柏市の最新の地震被害想定(H31)では、柏市内の火災による焼失棟数が4,658棟となり、前回の被害想定(H17)から大幅に増加しています。そして、過去の大震災における火災の原因の5割以上(原因不明分除く)が電気に関係するものとされています。柏市においても強い地震が発生した時には、電熱器具等からの出火、また電気復旧時においては、断線した電気コード等からの出火が予想されます。

地震時の通電火災にご注意通電火災

感震ブレーカーとは?

感震ブレーカーは、地震発生時に設定値以上の揺れを感知したとき、ブレーカーを自動的に切断し、通電火災を防ぎます。不在時や、ブレーカーを切って避難する余裕がない場合に有効な手段です。

感震ブレーカー(JPG:23KB)感震ブレーカーを設置しましょう

感震ブレーカーの説明を動画にしておりますので、ご覧ください。

 

 

千葉市消防局より感震ブレーカーについてPRをしているとてもおもしろい動画があります。

千葉市育ちでゆかりのある芸人の「小島よしおさん」の持ちネタである「そんなのかんけーねー!」というフレーズを変化させて感震ブレーカーと関心をかけて千葉市消防局職員の方々が踊ってます。

ぜひ、ご視聴下さい。

動画については千葉市消防局より御提供いただいております。

 

補助の内容

補助の対象建物

柏市内の戸建住宅

(注意)共同住宅、長屋は対象外となります。

補助の対象者

柏市内に戸建住宅を所有し、居住している者

(補足)町会・自治会・区単位での申請も可能ですが、その場合は事前に柏市消防局火災予防課へ相談してください。

補助の対象となる感震ブレーカー

補助対象製品一覧(簡易タイプ)(PDF:181KB)

(補足)「感震ブレーカー等の性能評価ガイドラインに定める性能評価に基づき、一般社団法人日本消防設備安全センターの認証を有するもの。」

(注意)分電盤タイプ、コンセントタイプは対象外となります。

補助額

感震ブレーカーの設置補助対象経費(取り付け費用含む)の3分の2(100円未満端数は切捨て)上限3,000円

補助の対象世帯数

予算の範囲内(概ね50世帯)

(注意)申請が多数あった場合は先着順で決定します。

令和6年1月23日現在、予算に達しました。

補助申請期間

令和5年6月1日(木曜日)から令和6年1月31日(水曜日)

補助金交付の流れ

感震ブレーカー設置補助金交付の流れ(PDF:678KB)

(注意)補助対象となる感震ブレーカー以外の機種を購入された場合は申請の対象外となりますのでご注意ください。

補助対象機種の確認

補助対象となる感震ブレーカーを確認してください。
(注意)全ての感震ブレーカーに対し購入設置費用の補助をするものではありません。

補助対象製品一覧(簡易タイプ)(PDF:181KB)

購入・設置

器具を購入・設置してください。

交付の申請及び実績報告

必要書類

予算に達したため、申請書は削除します。

【個人申請の場合】

  • 領収書(器具購入に要した金額が確認できるもの)
  • 身分証明書の写し(住所が記載されたもの)
  • 振込先口座番号等がわかる通帳の写し

【町会等の団体申請の場合】

※団体での申請の場合は、事前に消防局火災予防課までご連絡下さい。

  • 領収書(器具購入に要した金額が確認できるもの)
  • 身分証明書の写し(代表者)
  • 申請者名簿(申請様式続紙を使用、必要事項記載のこと)
  • 振込先口座番号等がわかる通帳の写し(町会等代表口座)

申請方法

申請は柏市消防局火災予防課の窓口に直接持参(土日祝日を除く)もしくは郵送になります。

郵送先

郵便番号277ー0827

住所千葉県柏市松葉町七丁目16番地の7柏市消防局火災予防課

電話番号04-7133-8792

交付の決定及び補助金の確定

申請及び実績報告の内容を審査し、補助金が確定、感震ブレーカー設置補助金交付決定通知書兼確定通知書が交付されます。

(注意)審査の結果、補助金が交付できない場合があります。

敬礼(JPG:31KB)

補助金の請求

消防局火災予防課から請求書の様式を送付いたしますので、必要事項を記入のうえ提出してください。

※郵送可

補助金の交付

補助金が交付されます。

お気をつけていただきたいこと

  1. ご案内の補助対象器具は、すべての分電盤に対応可能ではありません。分電盤の種類によって設置が困難なことがあります。判断が難しい場合は、各メーカーへお問い合わせください。
  2. 夜間に地震が発生した場合に照明が消えることで、屋外への迅速かつ安全な避難の妨げになることも考えられるため、非常灯等を準備しましょう。
  3. 生命の維持に直結するような医療用機器等を設置している場合、停電に対処できるバッテリー等を備えてください。
  4. 発災したのちに復電をする際、焦げたような臭い等の異状を感じた場合には、直ちにブレーカーを遮断し、再度安全確認を行い、原因が分からない場合は電気の使用を見合わせることが必要です。
  5. 感震ブレーカーは定期的な作動性能の確認や、必要に応じて部品等の交換を行いましょう。
  6. 本補助事業は、感震ブレーカーの購入・設置が条件となります。これが適正に履行されない場合は、補助金を返還していただくことがございます。

消防防災製品等の推奨(一般財団法人日本消防設備安全センター)

一般財団法人日本消防設備安全センターでは、消防防災分野において有効に活用できると認められる製品等に「消防防災製品等推奨証」を交付しています。交付された製品等には左の『推奨マーク』が表示されています。

推奨(JPG:27KB)略式(JPG:23KB)

推奨商品等の情報はこちら(日本消防設備安全センターのホームページへ)(外部サイトへリンク)
(補足)感震ブレーカーや保安灯の情報もあります。

市内協力事業所(防災関連)

本事業の趣旨に賛同いただき、感震ブレーカーの販売及び設置等について協力いただいている市内事業所はこちら(PDF:49KB)

お問い合わせ先

所属課室:消防局火災予防課

柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム