2016年1月の全ての記事一覧
「第29回千葉県吹奏楽個人コンクール」のご案内
昨日の柏ウインドシンフォニーの演奏会のご紹介に続き、1月のイベントをもう1つご紹介です。
明日・明後日となってしまいますが、1月30日(土)、31日(日)に「第29回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選」がさわやかちば県民プラザにて行われます。
柏・松戸・流山・野田・鎌ケ谷の5市の学校から、小学校部門には10名、中学校部門には171名(木管部門84名、金管打楽器部門87名)高等学校部門には53名(木管部門22名、金管打楽器部門31名)が出場します。
なんと2日間の出場者数は234名!!2日間でこんなに多くのソリストたちの演奏が聴けてしまうのです♪(ちなみにこれでも市立柏高校の264人という部員数には追いつかない。笑)
このソロコンテスト、1人5分以内で自由曲を1曲演奏します。ピアノによる伴奏は任意です。
3年生が引退し、多くの学校が1・2年生での体制となり、個々のレベルアップのために出る学校が多いようです。ただ出場人数が年々、膨れ上がっているため1校から最大4人までという制限が設けられているため学校の代表として出るために校内予選をしている学校もあると聞いています。
なんと入場は無料!
天気はあいにくの雨(もしかしたら雪)予報ですが、室内でソリストたちの競演をお楽しみいただいてはいかがでしょうか?
『第29回千葉県吹奏楽個人コンクール 東葛飾地区予選』
《日時》
1月30日(土)
中学校部門(クラリネットを除く)
9:40~18:05
1月31日(日)
小学校部門、中学校部門(クラリネットのみ)、高等学校部門
9:40~15:15
※出演者及び出演時刻は千葉県東葛飾地区吹奏楽連盟のホームページ(http://www.tokatsusuiren.org/)をご確認ください。
《会場》
さわやかちば県民プラザ ホール及び多目的室
(2会場同時進行で行われます。)
《入場料》
無料
《その他》
代表に選ばれた方は東葛飾地区代表として、聖徳大学附属女子高等学校奏楽堂(松戸市)で行われる『第29回千葉県吹奏楽個人コンクール』(木管部門が3月26日、金管打楽器部門が3月27日)に出場します。
(昨年のソロコンテストの模様)
柏ウインドシンフォニー「ニューイヤーコンサート」
皆さんこんにちは!寒い日が続いていますが、お元気ですか?
今回は、柏ウインドシンフォニーさんのニューイヤーコンサートをご紹介!
*******************************************
『ニューイヤーコンサート2016~第25回演奏会~』
日時/2016年1月31日(日)
13:30開場/14:00開演(16:00終演予定)
会場/柏市沼南公民館大ホール
(〒2770922 柏市大島田440-1)
入場無料・全席自由
指揮:榛葉光治(当団常任指揮者)
司会:武藤祐子(元東海テレビアナウンサー)
演奏予定曲目
★第一部
♪弦楽合奏のセレナード(チャイコフスキー/後藤洋)
♪交響的物語「ピーターと狼」(プロコフィエフ/戸田顕)
★第ニ部
♪ユーミン・ポートレート~松任谷由実作品集~(arr,真島俊夫)
♪九ちゃんグラフティ~坂本九作品集~(arr,杉浦邦弘)
♪ジャパニーズ・グラフィティIX いい日旅立ち~山口百恵ヒットメドレー~(arr,金山徹編曲)
♪サザンオールスターズ・メドレー(arr,杉本幸一)
後援:柏市教育委員会、我孫子市教育委員会、千葉県吹奏楽連盟
『柏の葉吹奏楽団 新春のコンサート』を1/17に開催!
皆様、あけましておめでとうございます!
2016年も吹奏楽ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年1回目は今月行われる柏の葉吹奏楽団のコンサートのお知らせです。
柏の葉吹奏楽団は前にもご紹介したことがありますが、普通の楽団とちょっと違って、さわやかちば県民プラザのワークショップとして、年間15回の練習と2回のコンサートを行うことを目的に、毎年5月~翌年1月まで限定で結成される吹奏楽団です。(もちろん、毎年入ることもできます。)
このワークショップ、とても人気でなんと今年の団員は約150名!!
人気の理由の1つは豪華な指揮者陣!!
市立柏高校の石田修一先生を筆頭に北村俊彦先生、犬塚禎博浩先生、栢木幸宏先生、大野洋一先生、金子孝澄先生と東葛飾地区で全国大会レベルの大会に何度も導いている先生方がご指導(指揮)されているのです。
1年間の集大成として行われるのが、今回の『新春コンサート』。
昨年は約20曲を演奏しています。今年もきっと素晴らしい演奏が繰り広げられることと思いますので、是非とも1月17日は県民プラザに足をお運びください!!
『柏の葉吹奏楽団 新春のコンサート』
日時:1月17日(日) 14:00~16:00
会場:さわやかちば県民プラザ アゴラ
入場無料(チケット等もありませんので、直接会場へ)
指揮:
石田 修一(柏市立柏高等学校)
北村 俊彦(柏市立柏高等学校)
犬塚 禎浩(柏市立酒井根中学校)
栢木 幸宏(松戸市立第一中学校)
大野 洋一(野田市立第二中学校)
金子 孝澄(野田市立南部中学校)
曲目:
♪希空
♪ラ・バンバ
♪マードックからの最後の手紙 他
昨年のコンサートの映像もYoutubeにありますので、『柏の葉吹奏楽団』で是非とも検索してみてください♪